◆職員がリレー形式で執筆しております。タイミングによって記事の日付が前後することがありますのでご了承ください。
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月30日(木) 運動あそび・英語あそび参観!】NEW
お忙しい中、運動あそび・英語あそび参観にお越しいただきましてありがとうございました!
おうちの人がきてくれて、にこにこの子ども達🍀😌🍀運動あそびは縄跳びと鉄棒!英語あそびはダンスをしたりゲームをしたり♪
運動あそびも英語あそびもいつも通り楽しんで参加出来た子もいれば、照れてしまった子もいます!
いろいろな表現をしてくれましたが、それぞれが心も身体もとても大きく成長しています!そんな中で頑張っているところをみてもらおうと張り切っている姿がとてもかわいかったです💕帰りはおうちの人と離れたくなくて泣いてしまった子もいましたが、すぐにいつも通りの笑顔に戻りおいしいお弁当を食べて更ににこにこでしたよ☺️
2025・2・1 小池
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月31日(金)】
・冬野菜の豚汁
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月28日(火) 本日の様子をお伝えします!】NEW
元気いっぱいなひよこ1組のお友だち💕
朝の会ではしっかりとお話を聞いてくれていました!
お当番さんも張り切ってやってくれてましたよ🌟
制作では春まつりの作品をつくりました!
ハサミも上手になり成長を感じました🌼
糊をつける時はつけすぎないように気をつけて貼っていました♪
春まつりへの期待も高まってました💕
楽しく練習頑張って行こうね🤗🌈
2025・1・31 小池
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月29日(水) 今日も楽しかったね〜(*^^*)】
外は寒いけど、お部屋はポカポカ❤
元気に「おはよう」と始まる一日。おままごと、ブロック遊びと、個々に好きな遊びで盛り上がる朝の時間。全員揃って、排泄を済ませると、手洗いうがい。上手に並び順番を待ちます。席につくと、煮干しタイム。そして朝の会♪お歌も元気いっぱいです。さぁ‼今日の活動は、みんなが大好き誕生会。
毎月「誰だろうね」とウキウキです。該当児はインタビューに応えます。そして歌にダンスにお楽しみのコーナー!笑顔いっぱいの時間を過ごします。
その後は元気に外遊び。ご飯屋さんが大人気🍚
季節問わずに、かき氷を食べられますよꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)たっぷり遊んでお昼のパン&スープを食べて。今日も終わり。またあしたね(*´³`*) ㄘゅ💕
2025・1・30 島田
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月27日(月) 一峰院へ行ってきました!】
羽村市 にある一峰院へ年中組で行ってきました!和尚さんのお話をきいたり、本堂の中にあるものを説明してくださり子どもたちも興味が広がっていました(^o^)
「キラキラしているのはなんですか?」「なんのたためにお寺があるんですか?」「お茶碗みたいなののなんですか?」と、たくさん質問してくれていました!
お寺の太鼓も叩かせていただいたり、庭の竹林も散策し「かぐや姫いるんじゃない??」と覗いている姿が、見られました(^O^)
始業式で発表した各クラスの絵馬もしっかり飾りお願いしてきました(^O^)
バスに乗る前に松ぼっくり発見!😊高いところにある松ぼっくりをとろうと、頑張っていました!!
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月29日(水)】
・2チーズ種のチーズパン
・スティックセニョールとカリフローレのスープ
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月27日(月)】
・のらぼう菜と厚揚げのお味噌汁
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月23日(木) 制作&園庭遊び♡】
春まつり制作をしました!
今日は画用紙でたけのこ作り🎶折り紙のように折り進めていくと、「滑り台みたいになったぁ!」「次はロケット(^^)」と色々なものに見立てながら、折っていた子どもたち☆いつもより厚い紙でしたが頑張りました✨️
どんな作品が完成するのか春まつり発表会を楽しみにしていてください🎶
金曜日の園庭遊びの様子もご紹介します♥
三学期に入り、集団で遊んでいる様子がたくさん見られるようになったたんぽぽ1組さん!女の子たちはフラフープで縄跳び✨上手に飛んでいます😊鉄棒での前回りや逆上がり練習も頑張っていましたよ♪
男の子たちは氷鬼の後、砂場に集まって落とし穴作り!(笑)
だれが引っかかるかな?わくわくしながら掘り進めていました(*^▽^*)
寒さに負けず、園庭で思いっきり遊んでいました☀️
2025.1.28 澤田
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月22日(水)】
・ナゲットパン
・カップケーキ
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月22日(水) フリーデー】
本日のフリーデーの様子をお伝えします!
・自由制作のコーナーではたくさんの面白い作品ができていました🌟
・ホールでは紙飛行機!
折るのが難しいお友だちは先生に教えてもらいながらかっこいい紙飛行機を使っていました😆
・折り紙制作は『大根・人参』🥕
可愛らしいお顔を描いている子もいました!
・人形劇は『わがまんまちゃん』
ご飯粒の妖精のお話を静かに聞いてくれていましたよ🍚
次回のフリーデーは何を作るのかな?
楽しみですね😊🌈
2025.1.22 齋藤
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月21日(火) ホール装飾(1月)】
1月のホール装飾はたんぽぽ2組が担当しました!!月の歌「にんげんっていいな」をテーマに、ごはんを食べている自分を作りました♪
※写真は1月の誕生会の日に撮影したものです。
2025.1.24
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月21日(火) 誕生会&節分集会】
本日は1月の誕生会でした。
みんなが落ち着いて参加することができ、とても良い雰囲気でした!
誕生会後は節分集会でした。
先生たちの劇にみんな大喜び!・・・でしたが、迫力満点の鬼の登場にビックリする子も。。。
次第に鬼に慣れてくると「全然怖くなーい!」と、子どもたちも余裕の表情!
最後はみんなで「まめまき」の歌をうたい、楽しく節分の由来を学ぶことができました!
2025.01.21 濵崎
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月20日(月) 大根を洗いました💕】
収穫した立派な大根たち!
沢庵にするのできれいに洗いました♡
子どもたちは『きれいになーれ✨』と一生懸命洗ってくれていました!
葉っぱの部分を『髪の毛も洗わないとね!』と楽しんで洗ってくれてましたよ😊
洗ってもらった大根はこの後しばらく干してから漬けて沢庵になります!
美味しい沢庵ができますように🤗🌈
2025・1・30 西川
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月20日(月)】
・白菜と冬瓜の中華風味噌汁
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月17日(金) 避難訓練】
避難訓練を行いました。
地震の避難時のお約束を守って静かに取り組んでくれていた子どもたち!
防災頭巾の被り方も上手に被れていました!
先生の話も真剣に聞いてくれていてとても立派でしたよ🌟
2025.1.20
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月17日(金)】
・アトランティックジャイアントのミルク味噌汁
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月16日(木) 本日の活動の様子をお伝えします🌟】
さかえKIDS🐰
運動遊び準備運動もニコニコ♡
縄跳びをへびに見立ててお散歩を楽しんでいました😊!
ひよこ組🐤
運動遊びで鉄棒をやりました☆
自分の順番になるのを楽しみに並んで待っていました✨
たんぽぽ組❁
るんるんデーを行いました♡
どのクラスも楽しそうな声が聞こえてきていましたよ😊
ひまわり組🌻
英語遊びではしっかりと話を聞いて取り組んでいました💕
リズム遊びではピアノの音を聞いて動いたり止まったりしていました🌟
鍵盤ハーモニカピアノの練習も上手でしたよ☆
明日の活動もたのしみですね😊🌈
南美 2025.1月16日
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月15日(水) パンメニュー紹介】
・ソーセージパン
・シュガーパン
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月15日(水) フリーデー】
折り紙コーナーは『みかん』を作りました♡
空いている所に出し絵をしたり楽しんで作っていました!
自由制作は牛乳パックをつなげて長い作品を作ったり発泡スチロールに絵を描いて素材を
生かした作品を作ったりと様々な作品が出来上がっていました!
作って遊ぼうのコーナーの『ふーふーゆきだるま』では可愛らしい雪だるまを一生懸命作っていました♡
『とんとん相撲』では石田先生が対戦コーナーを担当☆とても盛り上がっていました!
次回のフリーデーではどんな作品が見られるのか楽しみですね😊🌈
南美 2025.1月15日
⛄ 🍊 ⛄ 🍊 ⛄
【1月9日(木) 始業式】
今日は3学期の始業式を行いました。
並ぶときもお話を聞く時も、子どもたちはとても落ち着いていて、1学期からの成長を感じました!
クラスの子どもたちが考えたお願いごとを「絵馬」にし、担任が舞台上で発表しました🌟
どんなお願いごとをしたのか、ぜひお子様に聞いてみてください。
さいごにみんなで「♪きみにあえてうれしい」を歌って踊りました。
3学期もよろしくお願いいたします!!